5,6月は出かける事が多く、なかなか制作の時間が取れずにいました。と言うよりアラ還の私も体力が落ちてきて、疲労回復に時間がかかるようになってきています。あと集中力が続かないのが悩みのタネ。邪魔をする猫のせいにしていますが、たぶん私の問題だと思います(笑)
5月は春のバラ開花時期でもあったため東は福島、西は岐阜まで色々な所に出かけてバラを観賞。自宅の庭に仲間入りさせようと購入したり。ついに庭のバラは25品種を超えてしまいました😅
そんな中また小さなバラを作り始めました。好きなものを小さくして作りたくなるのはミニチュア好きあるあるですよね。
まずはオベリスクから。ネットで可愛いオベリスクを見つけたので参考にして、プラバンを切り出して組み立て。

実はここに可愛い鳥をつけようと思っていたのですが、結局バラで隠れてしまうかなと思いやめました。
テラコッタ鉢はオーブン粘土製。少し古びた感じに塗装しています。
針金を撚って枝を作り塗装しました。

バラの花だけがゴロゴロ(笑) ピンクの強いものや白っぽいものなど色々あります。

たくさんできたバラに今度はガクをつけていきます。

バラは30輪くらい。今回は白をベースにほんのり中心がピンクになるバラ。葉もたくさん用意していよいよ組み立て。

こうなってくると一気に植物っぽくなってきますね。

3本の枝をまとめてトレリスと合体。
ボリュームのある仕立てになりました。
こちらはYahoo!オークションに出品いたしました。【7月5日~7月9日(水)22時18分 終了予定】
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j1191443568

コメント